芝浦工業大学校友会
芝浦工業大学全国校友会支部紹介
東北
福島支部
設立年月日 1996年 08月 10日
支部紹介 福島支部は、平成8年に設立されました。
この20年の歩みのなかには、平成23年の東北大震災も経験し、辛い経験をされた会員もおります。
なかなか連絡が取れずに活動が低迷していた時期もありました。
そのような経験を踏まえて、会員相互の連携を通じて団結している支部です。
大きな支部ではありませんが、同じ大学を卒業したということで通じるものがあります。
年齢層、性別は色々ですが仕事の情報交換や家庭の話題を通じてお互いの近況を語り合い、
絆を深めております。1年間の活動内容は、東北6県支部長会議への参加、定時総会開催、
全国総会への参加、福島県内交流イベント実施、その他不定期に開催されるイベントです。
その中には家族を含めた懇親会の開催や県内で実施されるロボットセミナーお手伝いなど
もありました。また、これらの実施に当たり数回の幹事会を開催しております。

福島支部は仲間と歩む支部を目指し、「輪(和)」を広げたいと考えております。
「令和」という新しい時代を迎え、5月の総会では役員改選がありました。支部長が替わり、
幹事の増員を行い、会員相互の親睦を更に深めることを目指しております。
随時、新会員を募集しております。興味がある方。いつでも連絡を下さい。
過去の活動状況については、フェイスブックでも発信しておりますのでご覧ください。
ご覧頂き、校友会の仲間と共に人生を楽しみませんか。


※※※  ご 挨 拶  ※※※
 私は、今年の総会で支部長になりました 「 樋口 」 と申します。会員皆様と共に歩み、
支え合える支部を目指します。ご支援よろしくお願いします。一度の人生です。仲間と共に
有意義な人生を送りましょう。
 社会人として、横のつながりは非常に大切なものです。来年度から会費の値上げが予定さ
れておりますが、若い方々を応援するために会費の据え置き、初回会費免除の特例を設けま
した。この機会に「交流イベント」を覗いてみませんか。

※※※  お知らせ  ※※※
今年度の3地方交流イベントは「双葉郡 視察旅行」と題して、 令和元年11月15日(金)〜
16日(土)に実施されました。中間貯蔵工事情報センター、東京電力廃炉資料館、Jビレッジ
東京オリンピック聖火スタートの地などを見学しました。
報告書を以下の「支部活動状況報告」に掲載しております。ご覧ください。

※ 定時総会開催のお知らせ
芝浦工業大学 校友会 福島県支部の定時総会は郡山市において5月下旬に開催予定です。
詳しくは後ほどお知らせします。

※ 令和2年度から支部会費の改訂が実施されます。
ただし、年齢20代会員は据置き。新規入会者は初回会費免除です。

※ 福島支部への問い合わせは支部ホームページ(フェイスブック)
  または事務局へメールでお願いします。(mako_arch@yahoo.co.jp)
支部長・役員紹介 樋口 正人
支部ホームページ https://www.facebook.com/pages/%E8%8A%9D%E6%B
5%A6%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%A
0%A1%E5%8F%8B%E4%BC%9A-%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E6%
94%AF%E9%83%A8/1597647913856297
支部会則 校友会福島支部規約_2019改定版.xls


支部活動状況報告

芝浦工業大学全国校友会支部紹介 北海道 東北 信越・北陸 関東 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄 海外 職域支部 同好支部 全国校友会支部紹介 実学サロン 日建学院資格取得講座 総合資格学院 公示 校友倶楽部 校友の広場

全国校友会支部紹介校友倶楽部お問合せサイトマップ個人情報保護方針
校友会概要校友会のあゆみ事務局からのお知らせ行事予定校友会だより
芝浦工業大学校友会